とんもり谷戸で初山獅子舞
11日10時からとんもり谷戸 正八幡社跡地(宮前区初山1丁目)で99年ぶりの奉納獅子舞がありました。
近隣の方はじめ昔から縁のあった「おしぬま」の方、市役所関係者など多数の方が舞を堪能しておられました。
一回目は保存会最長老(80歳)の方が元気に舞を行い、二回目はシニア世代、三回目は現役(中学3年生)がそれぞれの年季を感じさせてくれました。
初山の獅子舞に関することは次のURLでご確認ください。
http://www.city.kawasaki.jp/88/88bunka/home/top/stop/zukan/z0704.htm
東京新聞に早速掲載されました
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20091011/CK2009101102000083.html
跡地から見たいる口方向
第一陣が登場
沢山の見物者の前で
最長老の舞いを見せて下さったメンバー
シニアの皆さんの舞
会場の池に映る舞
若さをぶつけた中学生の舞に投げ銭が沢山
保存会矢澤会長から紹介されたメンバー
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ナラ枯れの木が処理されてました(2023.01.31)
- 水沢の森で竹炭焼き開始(2023.01.29)
- 初雪!(2023.01.28)
- 寒波襲来対応(2023.01.27)
- 竹林が明るくなってきました(2023.01.26)
コメント