« 認知症講座のお知らせ | トップページ | 浪江町消防団物語「無念」観賞 »

2016年3月20日 (日)

菅生中学校 避難所訓練

小雨の降る19日(土)避難所に指定されている6自治会が参加して、避難所訓練が行われました。

当自治会は、自治会館前に集合し、菅生中学校体育館の受付をしてから、3項目の訓練を行いました。
参加者数42名と他自治会に比し、一番多い参加者でした。
 ☆Ⅰ 東日本大震災、阪神淡路大震災の教訓を映像で確認し、震災対応方法
 ☆2 簡易トイレの組み立てと使用方法の確認
 ☆3 菅生中学校にある避難時に使える施設の確認
以上3点について皆さん熱心に体験されていました。

Hinansyo           避難所受付風景

|

« 認知症講座のお知らせ | トップページ | 浪江町消防団物語「無念」観賞 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 認知症講座のお知らせ | トップページ | 浪江町消防団物語「無念」観賞 »