« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

ゆ~ずパーティー 楽しんでいました

晴天に恵まれた30日(日)

稗原小学校の校庭には多くの人が手作り小物のお店や

野菜販売、カレーのお店、コーヒーショップ

先生方の音楽パフォーマンスを楽しんでいました

Yuzu

午後からは、みやまえロビーコンサートが体育館で

用意された椅子がほぼ満席

3回に分けてジャンルの違う演奏や歌を満喫

| | コメント (0)

2022年10月30日 (日)

稗原小学校環境整備に参加

秋晴れの作業しやすかった29日(土)

稗原小学校恒例の環境整備に自治会からも応援に駆け付けました。

各自治会および関係団体からも参加があり、割り当てられた場所の清掃、樹木剪定。

当自治会からは7名が参加、他の団体としても3名の方が参加していました。

みなさまお疲れさまでした。

Hiesyou_20221029160901

| | コメント (0)

2022年10月29日 (土)

防災訓練のお知らせ

「カート消火ホースキット」を使った小規模の防災訓練を行います。

防災部と中高生防災チームの方が主ですが、見学してみてはいかがでしょう。

Img_7209

 

| | コメント (0)

2022年10月28日 (金)

ゆ~ずコンサートのお知らせ  

10月30日(日)稗原小学校 体育館で「ゆ~ずコンサート」が行われます。

皆さんで楽しみましょう!

開始時間: 午後1時半~

Photo_20221027084001

健康講座も同時開催されます。

詳細は10月22日の本ブログをご覧ください。

| | コメント (0)

2022年10月27日 (木)

菅生ケ丘緑地 作業日のお知らせ

菅生ケ丘緑地11月の作業日は、5日(土)と19日(土)です。

枯草処理などいろいろあります。

Sugaogaoka_20221027062601

| | コメント (0)

2022年10月26日 (水)

福祉施設鷲ヶ峯で秋祭り

快晴で温かくなった23日(日)

福祉施設鷲ヶ峯で3年ぶりの「秋祭り」が行われました。

簡易ステージで、菅生こども太鼓連の演奏、カントリーダンス、菅生ケ丘自治会婦人部の盆踊りが披露されていました。

入所者の皆さん、太鼓の音や音楽に合わせて体を動かしながら楽しんでいました。

Img_7191

| | コメント (0)

2022年10月25日 (火)

とんもり谷戸で稲穂の脱穀

快晴に恵まれた23日(日)予定より一週間遅れで稲穂も脱穀作業が行われていました。

守る会のメンバーが早朝より精を出していました。

昭和時代の脱穀方式、手作業で行う諸作業を守り続けています。

Img_7171

| | コメント (0)

2022年10月24日 (月)

第8回すがお手つなぎまつり

3年ぶりとなる「すがお手つなぎまつり」

地域の各種団体のご協力で11月5日(土)開催予定です。

すがお第3、第4公園がスタンプラリーポイント場所となります。

自治会館もトイレ希望者に提供

大勢の子どもが行きかいますので、見守りと車の安全運転をお願いします。

Tetunagi0001

| | コメント (0)

2022年10月23日 (日)

多摩川スカイブリッジを渡る

雲一つなく晴れ渡った21日(金)歩こう会がありました。

参加者11名(ほとんどが女性)

京急穴守稲荷駅~多摩川スカイブリッジ~大師河原第一公園~川崎大師~京急大師駅 

スカイブリッジで橋の上を飛ぶ飛行機に感激して帰ってきたとのお話を聞きました。

筆者も行きたかったな~~~

Arukoukai

| | コメント (0)

2022年10月22日 (土)

稗原ゆ~ずの会イベントのお知らせ

稗原ゆ~ずの会では30日いくつかのイベントを行いますが、その中の一つ「健康体操」をご案内します。

E9rpu4xptffwuoq9ncipa
すがすが体操とは別の動きもあるかも?

| | コメント (0)

2022年10月21日 (金)

50周年記念祝賀会のご案内

菅生台自治会は本年50周年を迎えました。

下記の通り祝賀会を行うことになりましたので、各戸にご案内しております回答書を26日までに各地区理事さんへお渡しください。

****************************

記念祝賀会につきまして、たいへんなコロナ禍中、実施時期について苦慮しておりましたが、漸く感染者数が減少傾向に入りましたので、ささやかですが下記日時に実施することといたしました。

日時: 令和41126日(土) 午後2時~3時半

場所: 稗原小学校 体育館   (住所: 宮前区水沢3丁目7-1

特別留意:

  • 体育館入場時に、コロナ感染防止対応の為、マスク着用、手指消毒、検温を お願いいたします(5度以上の方の入館はお断りいたします)。 
  • ご祝儀などについてはご遠慮申し上げます。
  • 参加される方はスリッパなど、上履きをご持参ください。

****************************

| | コメント (0)

2022年10月20日 (木)

落ち葉の季節到来

朝夕の冷え込みが強くなってきました。

コロナ感染者は減少してきましたが、インフルエンザのの影響が心配されますね。

樹木も冬支度の用意か落ち葉が多くなってきました。

落ち葉の色を楽しみですが、しばらくはお掃除も大変になります。

Otiba

 

| | コメント (0)

2022年10月19日 (水)

秋本番中?

長雨が続いています。

秋雨でも冷たいというよりもまだ多少温かい気がします。

菅生の里は、柿、ミカンのなりものが目についてきました。Kaki

 

| | コメント (0)

2022年10月18日 (火)

菅生ケ丘緑地 キバナコスモス刈り取り

長い間バス待ちの人たちや通り過ぎる人たちを楽しませていたキバナコスモス。

咲き終わりが近くなり、15日ボランティアの皆さんの手で刈り取られました。

この後は何の花を咲かせてくれるのか楽しみです。

Sugaogaoka_20221016062601

| | コメント (0)

2022年10月17日 (月)

宮前区民祭3年ぶりの開催

3年ぶりの宮前区民祭どこもかしこも人でいっぱい‼️
さすが川崎市人口2番目の区ですね❣️
黙食の場所も溢れてました
食べ物の売店には長〜い列が‼️
第二会場の公園も賑やかでした❣️
野外ステージ、屋内の大ホールも大盛況
2年分の憂さを晴らしているよう
Kuminsai

| | コメント (0)

2022年10月16日 (日)

稗原小学校でバザー開催

時々薄日のがさしてくれた15日、3年ぶりのバザーが開催されました。

コロナ感染予防対策で大幅縮小の各店舗には長蛇の列ができたが、数量が少なく即完売のコーナーがたくさん。

飲食できないため焼き鳥、焼きそば、フランクフルトはすべて持ち帰り。
くじ引き、ゲームコーナーには長蛇の列が最後までできていました。
Hiebaza

| | コメント (0)

2022年10月15日 (土)

みやまえフォトコン応募作品展示開始

第17回宮前区まちづくり協議会のフォトコン応募作品本日(15日)から来週水曜日(19日)まで、宮前市民館ギャラリーに展示されます。

向丘地区はもちろん、野川・有馬方面の良いところの写真もあります。

知らない場所を探してみてはいかがでしょう。

Hpotocon_20221015070401

| | コメント (0)

2022年10月14日 (金)

若葉会のメンバー 多摩川清掃に参加

曇り空の12日(水)川崎市老連社活部主催の「多摩川清掃」に4名の会員が参加。
二子新地から下流は高津区担当し、宮前区は上流部パークゴルフ場まで。
今回の参加者は60名弱でした。
3年前の清掃の時より、ゴミも少ない‼️
1時間余りで、普通ゴミ8袋、プラごみ3袋、ペッドボトルや缶が1袋、その他1袋でした。
参加の皆さんお疲れさまでした。
Tamagawa

| | コメント (0)

2022年10月13日 (木)

とんもり谷戸の音楽祭

とんもり谷戸では、稲刈りが終わったあと、森の音楽祭をやっていました。

42回目は「jaja」の皆さん。サックス演奏が最高だったと。

詳細報告は、

  飛森谷戸の自然を守る会 - 活動予定と報告 (google.com)

     からご覧ください。

| | コメント (0)

2022年10月12日 (水)

向丘ふくし・パーク祭りが開催されました

朝のうちの小雨の影響が心配されましたが、東高根森林公園の広場で「向丘ふくし・パーク祭り」が10日(月・祝)開催されました。

社会福祉協議会が主体になり、向丘地区の各自治会、スポーツ推進委委員、青少年指導員、保護司、老人クラブ連合会等など多数の地域活動グループが活躍されていました。

手作り小物が中心のマルシェ、ステージではフラダンスグループなどの発表。

フラダンスでは最高齢者88歳の女性も見事な踊りを披露していました。

夫々工夫された各コーナーに人垣ができるほど賑わっていました。

Park-maturi

| | コメント (0)

2022年10月11日 (火)

若葉会 おしゃべり会開催

今回のおしゃべり会は、9日(日)藤沼哲朗さんをお迎えして「藤沼哲朗 テノールコンサート」を開催しました。

本場イタリアミラノで修業された「ベルカント唱法」をご披露していただきました。

オペラ歌手の歌い方です。

歌われた曲目は、「O Sole Mio」「Dicitencejjo Vuie」「Muusica Proibita」「Stand alone」

  「群青」「千の風になって」「My way」

 アンコールで「イヨマンテの夜」

会場の皆さんと一緒に「見上げてごらん夜の星を」「大きな古時計」

一時間を超え休憩なしに歌っていただきました。

さすがというべきか、菅生こども文化センターの集会室に響き渡る声に、参加の皆さんうっとり。

ご都合がつけばまたお聞きしたいコンサートになりました。

Hujinuma

 

| | コメント (0)

2022年10月10日 (月)

回覧板です

NPO法人赤い屋根広報誌「ひまわり 554号」を回覧しています。

  Microsoft Word - r~‘−554.docx (akaiyane.org)

| | コメント (0)

2022年10月 9日 (日)

とんもり谷戸で稲刈り

雨上がりの土曜日(8日)

とんもり谷戸では稲刈りが行われました。

とんもりどろんこクラブの子どもたちが大勢参加

稲刈り後のはぜ掛けに、泥んこになりながら運んでいました

さすがに田んぼで、長靴がはまり込んで抜けなくなる子も

Dorodoro

例年は、乾燥しているのでここまではぬかるんでいない

| | コメント (0)

2022年10月 8日 (土)

赤い羽根共同募金と年末たすけあい運動

この時期恒例のお願いです。

赤い羽根共同募金のお願い

  ダウンロード - akaihane.pdf

年末たすけあい運動のお願い

  ダウンロード - saimatu.pdf

自治会費の集金時にお受けしますので、ご協力お願いします。

| | コメント (0)

2022年10月 7日 (金)

回覧板です

以下を回覧します。

1.第35回地域ふれあいバザーのお知らせ(稗原小学校)

  ダウンロード - hiesyou20baza.pdf

2.稗原小学校広報誌 ひえばらNO.6

  https://kawasaki-edu.jp/2/615hiebara/index.cfm/9,263,c,html/263/20221004-180714.pdf

3.菅生台若葉会だより

  ダウンロード - 2210e88ba5e89189e4bc9ae381a0e38288e3828a.pdf

4.ゆ~ずParty

  ダウンロード - yuparty.pdf

5.ゆ~ずコンサート

  ダウンロード - yuzukon.pdf

6.筋力アップ講座

  ダウンロード - kinryoku.pdf

7.ナグラ接骨院イベント

  ダウンロード - taikenkai.pdf

8.みんなで一緒に健康体操

  ダウンロード - kenkoutaisou.pdf

| | コメント (0)

2022年10月 6日 (木)

第40回宮前区民祭が開催されます

コロナ禍で2年見送られた宮前区民祭

今年は規模縮小で区40周年行事として10月16日(日)開催されます。

市民館大ホール、市民広場を利用したパフォーマンスがいっぱい!

フォトコンテストの表彰式もあります。

詳しくは以下のURLでご確認ください。

https://www.city.kawasaki.jp/miyamae/page/0000143268.html

 

| | コメント (0)

2022年10月 5日 (水)

3年ぶりに聞けた「稗原太鼓」

稗原小学校4年生が体験する「稗原太鼓」

昨年、一昨年はコロナ禍のため菅生神社での奉納演技はできませんでしたが、今年はオープニングの演奏として登場。

大勢の保護者や地域の方が参加され演技を盛り上げていました。

練習の時よりもうまくいったと児童たちは満足顔でした❤

221001-8

| | コメント (0)

2022年10月 4日 (火)

菅生神社で初山の獅子舞奉納の舞

菅生神社の秋祭り(1日~2日)の神輿と太鼓宮入り後に「初山の獅子舞」が行われました。

カメラを構えた大勢の方が拝観。

県指定の無形民俗文化財に指定された一時間に渡る舞に大きな拍手が送られていました。

22100102-214

| | コメント (0)

2022年10月 3日 (月)

菅生神社 秋まつり終わる

コロナ禍の中で行われた「菅生神社秋まつり」

規模を大縮小しての開催でしたが、観客は平時よりも多い感じ!

神社神輿と太鼓連の巡行も滞りなく行われました。

ただし宮入りは、11時45分からと宵闇の中ではありませんでしたが、村祭りとして盛り上げてくれました。

関係者の皆さん、まつり実行に対し種々の配慮ご苦労様でした。

22100102-166

| | コメント (0)

2022年10月 2日 (日)

向丘ふくし・パーク祭りのご案内

向丘地区社協が、東高根森林公園と共催で「向丘ふくし・パーク祭り」を行います。

10月10日(月)10:00~14:00

ステージ演奏や地元野菜の販売等があります。

マスクをつけて、距離をとって、手洗い消毒をして参加しましょう。

   ダウンロード - hukusi.pdf

 

| | コメント (0)

2022年10月 1日 (土)

菅生神社 秋祭り始まる

3年ぶりの菅生神社秋まつり

1日8時から御霊入れ式がありました

各町会から有志の方が集まり、祭典の無事を祈りました

明日の宮入りは11時からと、夕闇の中ではありませんが楽しみたい

Akimaturi-jinja

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »