2022年10月
2022年10月31日 (月)
2022年10月30日 (日)
2022年10月29日 (土)
2022年10月28日 (金)
2022年10月27日 (木)
2022年10月26日 (水)
2022年10月25日 (火)
2022年10月24日 (月)
2022年10月23日 (日)
2022年10月22日 (土)
2022年10月21日 (金)
50周年記念祝賀会のご案内
菅生台自治会は本年50周年を迎えました。
下記の通り祝賀会を行うことになりましたので、各戸にご案内しております回答書を26日までに各地区理事さんへお渡しください。
****************************
記念祝賀会につきまして、たいへんなコロナ禍中、実施時期について苦慮しておりましたが、漸く感染者数が減少傾向に入りましたので、ささやかですが下記日時に実施することといたしました。
日時: 令和4年11月26日(土) 午後2時~3時半
場所: 稗原小学校 体育館 (住所: 宮前区水沢3丁目7-1)
特別留意:
- 体育館入場時に、コロナ感染防止対応の為、マスク着用、手指消毒、検温を お願いいたします(5度以上の方の入館はお断りいたします)。
- ご祝儀などについてはご遠慮申し上げます。
- 参加される方はスリッパなど、上履きをご持参ください。
****************************
2022年10月20日 (木)
2022年10月19日 (水)
2022年10月18日 (火)
2022年10月17日 (月)
2022年10月16日 (日)
2022年10月15日 (土)
2022年10月14日 (金)
2022年10月13日 (木)
とんもり谷戸の音楽祭
とんもり谷戸では、稲刈りが終わったあと、森の音楽祭をやっていました。
42回目は「jaja」の皆さん。サックス演奏が最高だったと。
詳細報告は、
飛森谷戸の自然を守る会 - 活動予定と報告 (google.com)
からご覧ください。
2022年10月12日 (水)
2022年10月11日 (火)
若葉会 おしゃべり会開催
今回のおしゃべり会は、9日(日)藤沼哲朗さんをお迎えして「藤沼哲朗 テノールコンサート」を開催しました。
本場イタリアミラノで修業された「ベルカント唱法」をご披露していただきました。
オペラ歌手の歌い方です。
歌われた曲目は、「O Sole Mio」「Dicitencejjo Vuie」「Muusica Proibita」「Stand alone」
「群青」「千の風になって」「My way」
アンコールで「イヨマンテの夜」
会場の皆さんと一緒に「見上げてごらん夜の星を」「大きな古時計」
一時間を超え休憩なしに歌っていただきました。
さすがというべきか、菅生こども文化センターの集会室に響き渡る声に、参加の皆さんうっとり。
ご都合がつけばまたお聞きしたいコンサートになりました。
2022年10月10日 (月)
2022年10月 9日 (日)
2022年10月 8日 (土)
2022年10月 7日 (金)
回覧板です
以下を回覧します。
1.第35回地域ふれあいバザーのお知らせ(稗原小学校)
2.稗原小学校広報誌 ひえばらNO.6
https://kawasaki-edu.jp/2/615hiebara/index.cfm/9,263,c,html/263/20221004-180714.pdf
3.菅生台若葉会だより
ダウンロード - 2210e88ba5e89189e4bc9ae381a0e38288e3828a.pdf
4.ゆ~ずParty
5.ゆ~ずコンサート
6.筋力アップ講座
7.ナグラ接骨院イベント
8.みんなで一緒に健康体操
2022年10月 6日 (木)
第40回宮前区民祭が開催されます
コロナ禍で2年見送られた宮前区民祭
今年は規模縮小で区40周年行事として10月16日(日)開催されます。
市民館大ホール、市民広場を利用したパフォーマンスがいっぱい!
フォトコンテストの表彰式もあります。
詳しくは以下のURLでご確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/miyamae/page/0000143268.html
2022年10月 5日 (水)
2022年10月 4日 (火)
2022年10月 3日 (月)
2022年10月 2日 (日)
向丘ふくし・パーク祭りのご案内
向丘地区社協が、東高根森林公園と共催で「向丘ふくし・パーク祭り」を行います。
10月10日(月)10:00~14:00
ステージ演奏や地元野菜の販売等があります。
マスクをつけて、距離をとって、手洗い消毒をして参加しましょう。
最近のコメント